人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

北の旅人残日録

北海道の四季風景を発信 しています・・・・・・・


by 北の旅人

すっかり無彩色の世界に・・・・

 先週までは、こんなに綺麗な姿を見せて
 くれていた、団地の銀杏並木でしたが・・・



すっかり無彩色の世界に・・・・_d0244364_14528100.jpg





















       ここ数日の、強い風と雪のせいで、すっかり葉を
       落としてしまいました~

       やがて本格的に雪が降り、長い無彩色の世界が
       広がる季節の到来です。


       どうせ、無彩色の世界なら・・・と、モノクロモードに
       変換してみました・・・・・はい
                   ↓


すっかり無彩色の世界に・・・・_d0244364_14592299.jpg

























                     ↑

       ん? これはこれで、いい雰囲気かも?

       あの名画、 『第三の男』のラストシーンの
       ような写真が撮りたくて・・・あえて逆光で撮りましたが
       願わくば、ここに人物が入ればな~・・・ハハハ



全編に流れる
このテーマ曲が
印象深いですね
  ↓       

第三の男
 

 すっかり無彩色の世界に・・・・_d0244364_15164814.jpg
Commented by ヒューマン at 2013-11-18 06:50 x
おはようございます
第三の男 いいですね
ビデオを時々、見ています。
モノクロの世界を上手に表現していますね
Commented by Imaipo at 2013-11-18 08:09 x
おはようございます
モノクロの世界も素敵ですね
こちらはまだ青々としてます
今月末ぐらいかなと思います。
Commented by 北の旅人 at 2013-11-18 08:40 x
◆ヒューマンさん・・・
  あの映画は、各々のシーンが光と影を
  巧みに表現していると…評判になった
  らしいですね。特にラストのシーンが有名に
  なりましたね・・・♪
Commented by 北の旅人 at 2013-11-18 08:42 x
◆imaipoさん・・・
  本州は銀杏の並木や大木がアチコチに
  多くみられて、楽しみが多いですね、これからは・・・♪
Commented by getteng at 2013-11-18 09:13 x
北の旅人さん
主演はグレゴリ-・コットンでしたっけ?
あの音楽の楽器は珍しい物でしたね。
Commented by 北の旅人 at 2013-11-18 10:23 x
◆gettengさん・・・
  あの終始、流れていた曲が印象に残って
  ますね・・・ 当時の映画としては珍しく  
  画像の切り替え、展開のテンポの良い映画したね。
  映画、最近は見る機会が減りましたね~!
  
Commented by 大連三世 at 2013-11-18 11:03 x
一気に無彩色ですね。
第三の男・・ストーリーもラストシーンも憶えていませんが
この曲はなぜだかよく憶えてますよ。
Commented by 北の旅人 at 2013-11-18 13:18 x
◆大連さん・・・
  北旅の記憶の中の映画音楽のベストスリーは
  この・第三の男 ・太陽がいっぱい ・鉄道員・・・
  この三曲ですね・・・♪
Commented by ベル at 2013-11-18 16:30 x
こんにちは♪
第三の男 ・太陽がいっぱい ・鉄道員、懐かしい~(^^ゞ
アラン・ドロンが好きで、映画を見に行きましたね(笑)
危険がいっぱいとか・・・おどろおどろした映画でした(゚〇゚;)
Commented by 湘南ジージ at 2013-11-18 18:06 x
アリダ・バリに登場願いたいですね
ゾセフコットンの前を知らぬ振りして通り過ぎるシーン!
北旅さんのお蔭で又思い出してます!
Commented by 北の旅人 at 2013-11-18 21:36 x
◆ベルさん・・・
  映画が娯楽の主流の座にあった頃には
  映画音楽というジャンルも、いいものがありましたね。
  JALのジェットストリームの大ファンでした~♪
Commented by 北の旅人 at 2013-11-18 21:42 x
◆湘南ジージさん・・・
  この映画が製作されたのが、1949年らしいですね
  その頃の日本はまだ映画どころではなかった
  ようですね・・・1950年頃からアメリカ文化が
  洪水のように日本へなだれ込んできましたね・・・
  もっとも、この映画は珍しく英国映画でしたかね??
名前
URL
削除用パスワード
by jyuujin | 2013-11-17 18:04 | Trackback | Comments(12)